2011年10月28日金曜日

「身土不二」

「しんどふじ」 「身」と「土」は切り離せないという意味の
仏教用語です。
地産地消やスローフード、マクロビオティックのスローガンとして
使われることが多いのです。
「人間の身体は住んでいる風土や環境と密接に関係していて、
その土地の自然に適応した旬の作物を育て、食べることで
健康に生きられるという考え方です。」
その通りだと私も思います。
わざわざ遠い国の物を買い食べなくても・・・と
スーパーのレジ袋を減らすのも大事な環境問題の取り組みだと
思いますが、それと同じく地元の物を食べるのもとても大切な事だと・・・
何も難しい事ではなく
今ここで採れたものを食べればいいのにな~
それが、自分が健康になり、日本が元気になることだと・・・
親としてのこれからの子供たちの未来に対する責任は重大ですね!

2011年10月27日木曜日

「寒暖の差」

寒暖の差が大きいとお野菜が甘~く育ちます。
このほうれん草も色も濃く、甘~く育っていますよ!
このまま収穫出来るまで無事に大きくなって欲しいな・・・
ほうれん草は雨に弱いのであまりすごい雨に降られるとダメになってしまいます。
最近は異常気象で雨といってたらすごい雨に降られてしまうので
自然あいての農業ですから大変です。
でもこの冬のお野菜達はきっと美味しいだろうな~
お鍋が楽しみですね!
朝の畑はもう結構寒いです。
寒い中ピンと立った野菜達を見ると、
背中をまるめて寒いと言っている自分がなんだか情けない・・・
気合い二倍で頑張りま~す。

2011年10月23日日曜日

「もう一息」

キャベツはまだまだ巻いてくる気配がありません。
ハクサイ、こんなに巻いてきました~もう一息ですね!

2011年10月21日金曜日

「お米」

夏の初めに、子供ちゃん達と一緒に田植えをした「米」
稲刈りも是非体験したかったのですが、
今年は台風の影響など、
私のスケジュールなど、農家さんのスケジュールなど
お米も生き物ですから収穫時期を外すわけにもいかずで
残念なのですが、農家さんの方にお願いしました。
待っていました「お米」が届きました~
田植え体験して頂いたお客様にお配りしようと
白米に精米して頂きました。
娘ちゃんに「田植えしたお米だよ~」と言うと
娘ちゃんが袋いっぱいの「米」をみると
目を輝かせて「ママ!良いね~沢山あるね~早く食べたいね~」と
やっぱり自分で植えたお米だと感じ方も少し違うのでしょうね!
早速、今日のお弁当に入っています。
自分で口にする物を
自分で育て
家族や身近な人を一緒に食す喜びを
少しでも親として息子くんや娘ちゃんに
伝えていけたらな~と思います。
勿論「米」とっても美味しく頂きました。
農家さん大切に育てて下さり
本当にありがとうございました。

2011年10月20日木曜日

「食」

写真は「ギンナン」
これを炒って殻をとって食べるのです。
私はレンジでポップコーンのように袋に入れて
「ポーン」と殻をとって使います。
頂き物なのですが、これだけあると
茶碗蒸し何個出来るかな~
「食」は「人」を「良くする」と書きます。
最近思う事ですが
皆様もそうでしょうが、私の「食」は母の母乳から始まり
愛情の手料理で育ってきたわけで
「食」が「人」を「良くする」ものであるなら
その「食」は母から教わったものなわけです。
「母は偉大なり!」と言う言葉が納得です。
日々の「食」が「体に良い」ものでありますように・・・・

2011年10月19日水曜日

「ベビーリーフ」




今日もいいお天気です。
畑では色々なベビーちゃんがいました。
写真上から
ほうれん草、サニーレタス、菊菜のベビー達です。
赤ちゃんは野菜でも可愛い~

2011年10月16日日曜日

「ゴボウ」



今日は、昨日とは違いとても良いお天気でしたね!
雨上がりの畑は野菜がピカピカ光ってステキです。
大根も子供の手首位の大きさに成長しました。
収穫には後一息です。お楽しみに~
「今日の野菜」
ゴボウ晩秋から初冬が、最も美味しい時期です。
洗ったりする手間はあっても、泥つきの方が風味が断然よい。
と言うのは、ゴボウ独特の風味やうまみは、皮にあるためです。
栄養的には野菜の中でも食物繊維が飛びぬけて多く、
大腸で発がん性物質を掃除し、高血圧を改善させる働きも期待出来ます。
ゴボウの葉
意外と大きいのです。
雨が降った後でないと抜けません。

2011年10月12日水曜日

「今日の畑」


ニンジンもカブラも少しづつ大きくなってきています。
ほうれん草の種を植えてはスズメが突いて掘り起こしてしまいます。
畝のうえにスズメの足跡があっちこっちに見られます。
掘り起こされた種をまた農家さんが一つ一つ指で土の中に戻して歩きます。
戻しては掘り起こし、戻しては掘り起こし
「イタチゴッコ」です。
そばで見ていると面白くて笑ってしまうのですが・・・
農家さんは最後には石を投げるほどスズメにカンカンでした。
こんな光景も除草剤をまいた畑には見られないですものね~
スズメさんにとってはとても居心地の良い所なのでしょう!
私にとってもとても居心地のいいところです!

2011年10月7日金曜日

「もう少しの辛抱」

まだまだ、菜野菜があまりスーパーにも並んでいませんね!
今の畑は
大根やかぶら、ハクサイなどを間引きしている所です。
これは「白菜」、この葉がどんどん広がり
寒くなると中心へ巻いてくるのです。
昼と夜の寒暖の差が大きいほど菜っ葉ものは甘くなるように思います。
白菜は年中出回っていますが、やはり旬は冬!
寒くなっきたので、菜っ葉が沢山出てくると
あったかい「鍋」が食べたくなりますね~
最近は色んなバリエーションの鍋が沢山出ているので
毎日「お鍋」でも飽きないかも・・・・
もうしばらくの辛抱です!

2011年10月2日日曜日

「お知らせ」

  品種、品数に限りがございますが10月から宅配を再開
  させて頂きます。
  これからお鍋が美味しい季節になりますね!
  元気で、安心安全なお野菜達をお届け出来ます事を楽しみに
  しております。
  
  

「ゴボウ」


人は基本的に生きる為に食べる。
その食べ物によって体を害する事があってはなりません。
放射性物質や菌は勿論ですが
農薬もその害の一つだと私は思います。
畑もかなり寒くなり
虫たちの姿もあまり見なくなりました。
よーく見ると、葉と葉の重なった部分に隠れているのですが・・・・
               「今日の野菜」
ゴボウ    ゴボウが食用とされているのはなんと日本だけ
       中国なども薬用として解毒、解熱などの治療につか
       われていて、食用とはされていないのです。
       薬用とされているように、その成分には沢山の効能が
       あります。
       胃や腸を洗浄してくれる、イヌリンやセルローズ、
       リグニンなど。悪性細菌を増殖させずに良性細菌を
       増やす働きのあります。
       晩秋から初冬が一番美味しい時期です。