2011年7月31日日曜日

「スイカ」

お友達から頂いた スイカ

とてもいい音が響いて、甘そう~

今日は「スイカ」について書きましょう。

勿論、旬は夏。

夏に黄色い花を雌雄異花で咲かせて、受粉してから1カ月から1カ月半で収穫出来ます。

果肉の約9割が水分で、果汁には利尿作用があるとされています。

肉色には赤色と黄色があり、赤いものにはリコピン、β―カロチンを多く含んでいます。

その他、糖質、リンゴ酸、アレギニンを含み、健康や美容にとても良い果物なのです。

カットして売っている「スイカ」は種が黒いものを選びましょう。

甘い部分である頂点をずらして斜めに切ると、甘みが均等に行きわたります。


やっぱり思っていた通り、甘くて美味しい「スイカ」でした。御馳走様~

「スイカ」はやはり、そのまま生食するのが1番ですね!

凍らせて、アイスや白玉と一緒におやつにしようか?と

思っているうちに・・・ 子供ちゃん達が食べてしまいなくなってしまいました・・・・

2011年7月28日木曜日

「強い味方」

今日は朝からGreenMarlinFarmへ、ケールの収穫に行ってきました。

こんな可愛いカタツムリが・・・・




ケールの瑞々しい葉っぱの上でお散歩中

娘ちゃんにお土産に持って帰ろう思ったのですが・・・・

「いらない~!」と言う顔が頭に浮かびそっとしておくことにしました。

無農薬の菜っ葉物が作りにくいこの季節は

ケールがとても役に立ちます。

緑黄色野菜不足を解消してくれます。

日々の栄養バランスを考える主婦にはとても強い味方です!

2011年7月27日水曜日

「日々のこと」

子供ちゃん達も長い長い夏休みに入り

毎日、兄妹喧嘩!

夏休みに入ったばかりだと言うのに、もう爆発しそうです。

先は長い・・・・

モモの美味しい時期になりましたね!

爆発する前に

一人で美味しいスムージーを作る事にしました。

モモは値段と美味しさは比例すると私は思うのですが

たま~にハズレに当ってしまう事もありますよね

そんな時は、実だけを冷凍にしておけば

美味しいスムージーが出来るのです。

材料は冷凍しておいたモモ、なければ缶詰のモモ缶を冷凍したものでもOK!

と、プレーンヨーグルト、カルピスの原液、氷 のみ

それぞれ自分の好みの分量をミキサーで混ぜ合わせるだけ!

やっぱり主婦も可愛いレディーですもの

甘~い美味しいものを食べると気分が良くなります。

長い夏休み、後何回このスムージーが登場するでしょう???

お盆過ぎるとモモがあまり出回らなくなります・・・・・ヤバイ!爆発するかも・・・・・

山本農園も夏野菜の収穫数が少なくなってきました。

もうすぐ端境期です。

2011年7月24日日曜日

「久々の青菜」

夏野菜づくしで、青菜に飢えていたので

とても、うれしい~


少しですが、小松菜類が収穫できるようになりました。

穴だらけですが、それを見るとなぜか ホッ とします。

夏野菜で体を冷やすのはいいのですが

少し疲れ気味の体を青菜を食べて整えたいですね!

「青菜の豆腐あんかけ」
材料          作り方
青菜(何でも良い)      豆腐はザルにあげて水気をきる
木綿豆腐   1丁      青菜は湯がいて冷水に放し、水気をふく
胡麻油   大半分      フライパンにネギとショウガを香りがでるまで炒めて
長ネギ  みじん切り     豆腐をちぎって入れて炒めて鶏がらスープを入れる。
しょうが  みじん切り    煮立ったら、しょうゆと塩コショウで調味して水溶き片栗粉で   
鶏がらスープ  1カップ   とろみをつける。
しょうゆ  大半分       器に青菜を盛って上からかけて出来上がり!
塩コショウ  少々
片栗粉   少々
サラダ油  少々

2011年7月23日土曜日

「ホット トマト」

娘ちゃんの大事な大事なミニトマト収穫!

やっと、赤くなり今日無事収穫です。

水やりも水道水を使わず、自然の雨の力を借りて育ったトマトは

きっと、味が濃く美味しいでしょう~

西洋のことわざに「トマトが赤くなると医者が青くなる」とあるほど

体に良い成分を豊富に含むトマトは

加熱することで旨味が引きだされます。

たっぷり摂取したい時は「ホットトマト」メニューがおススメです!

「トマト飯」
材料            作り方
ミニトマト  適量       フライパンにバターをいれニンニクを炒める
ご飯  4杯分         ご飯を入れて塩コショウで味をととのえる。
ニンニク  みじん切り    耐熱容器に移してミニトマトを皮つきのまま盛る
バター  大4         オーブンで5分加熱。
塩コショウ  少々       粉チーズをふって2分。
粉チーズ  適量        軽く焦げ目が出来たら出来上がり!

「トマト豚汁」
材料          作り方
トマト  4個        トマトは湯むきしてきる。
豚バラ  200g      玉ねぎ、長ネギ、豚肉もきる。
玉ねぎ  1個       フライパンに油を入れて長ネギを色がつくまで炒める
長ネギ  2本       長ネギを取り出し、豚肉と玉ねぎを入れて炒める
サラダ油  適当     だし汁を入れた鍋にトマトと他の具を入れて煮る
だし汁  4カップ     仕上げに味噌を加えて出来上がり!
味噌  大1

2011年7月22日金曜日

「ゴーヤ カーテン収穫!」

そろそろ、「グリーンカーテン」も収穫出来るようになってきたのではないでしょうか?


ニガウリ、沖縄ではゴーヤと呼ばれています。

旬は7月から10月にかけてで、沖縄や九州南部の温暖な所で作られています。

ニガウリに含まれるビタミンは熱に強いので、油で炒めても失われません。

疲労回復や夏バテ防止に役に立つ栄養価がたくさん含まれています。

発汗作用もあるので、正真正銘 夏の野菜ですね!

栄養価の高い野菜だと言う事は分かっているのですが

私は苦手で・・・・  苦い・・・・・

「しっかり下ごしらえしたら苦くないよ~」といつも言われるのですが・・・・

ニガウリの下ごしらえは

半分に切り、中の白いわたと種をえぐるように摂る。

ココがポイント!でしょうか、この白いわたが苦味の素なのでしっかり摂りましょう!

後はお塩でもんで、水で洗い流して使う。

私もこの下ごしらえ方法で調理しているんですがね~  やっぱり苦手です。

ゴーヤと言えば

「ゴーヤチャンプル」
材料         作り方
ゴーヤ 1本       ゴーヤは下ごしらえしておく。
豚バラ  100g    豚バラ、玉ねぎは適当な大きさに切る
玉ねぎ  半分     フライパンに油を熱して豚バラを炒めてゴーヤと玉ねぎを入れる
卵   2個       しんなりしたら、酒をふり、塩コショウをする。
塩  小1.5      溶いた卵を流し入れ、炒め合わせて器に盛る。
サラダ油  大1
酒  大1
コショウ  少々

2011年7月21日木曜日

「台風の後」

すごい雨と風の台風でしたね!

風がすごいと、農家さんたちはハウスが飛ばされたり、破れたりしないか

とても心配だそうです。

山本農園のハウスは無事で良かった~

とても可愛いカボチャ
「今日の野菜」
カボチャ       「冬至にかぼちゃを食べると長生きする」と言われているが
ビタミン、カロチンなどの豊富なカボチャは、とても栄養価の高い緑黄色野菜です。
たいていの食物、新鮮なうちに食べないとビタミン類が急速になくなってしまうのでが、
よく実ったカボチャは夏に採れたものを冬までおいておいてもビタミン類は失われない。

「かぼちゃケーキ」
材料          作り方  
カボチャ 4分の1     カボチャは種とワタをとってレンジでチン。
バター  30グラム     3センチぐらいに切り分ける。
卵   2個         フードプロセッサーにカボチャ、砂糖、たまご、バターを
小麦粉   大3      牛乳をいれてまぜる。
砂糖   大4        方に流し入れて180度で40分焼く。
牛乳  大6~7

2011年7月18日月曜日

「デモ販売」

今日は、「すずらんの湯」でデモ販売してきました。


お天気がとても心配だったのですが

沢山の方に御来場頂いて、ケールの良さを知って頂けました。

直接、お客様の意見をお聞きする事が出来るのでとても勉強になります。

かなり疲れましたが、楽しかったです。

また、機会がありましたら是非させて頂きたいと思います。

御来場下さいましたお客様にスタッフ一同お礼申し上げます。

2011年7月17日日曜日

「オクラ」

やっと「オクラ」も収穫出来るようになりました。
今日の野菜は勿論
オクラ    旬は7月から9月のまさに夏の代表野菜
切ると若い莢の切り口がネバネバして糸を引くことから「青納豆」
とも呼ばれています。
糖質が多く、βーカロチン、ビタミンB1,B2,Cなどやカルシウム、鉄、ミネラルが豊富
なのが特徴。
独特の粘りは、ペクチン、ガラクタン、アラバンなどの混合物で、整腸作用や血中の
コレステロールを減らす働きがある。

「豚しゃぶオクラソース」
材料           作り方
豚肉   300g       オクラは湯がきみじん切り
オクラ   20本       豚肉も湯がいておく。
すり胡麻   大4      オクラに、麺つゆ、水、醤油を入れて混ぜすり胡麻を加えて
みょうが  2本       混ぜる。みょうがはみじん切りして一緒に混ぜる。
水   大2          器に豚肉を乗せてオクラソースをたっぷりかける。   
麺つゆ  大3
しょうゆ  少々

明日は、初めてのデモ販売です。

お客様に、「そのままケール」「ふりかケール」の良さを

分かって頂けるように頑張りまーす。

ドキドキしますが、早く寝よ~と お休みなさい。

2011年7月14日木曜日

「限られた資源」

娘ちゃんの育てているミニトマト

毎日、何回もお水をあげて大切に育てています。

そんな娘ちゃんに、

「節電はもちろんのこと、水道水やガスだって同じようにとても大切な限られた資源なんだよ~」

「お庭にバケツを置いて雨が降った時に雨水をためておけばミニトマトにお水あげれるね~」

と、言うと なるほど~ と言うような顔で嬉しそうにバケツをおきに行きました。

早く雨が降ってくれたらいいな~

私も娘ちゃん同様に、節電、節水、節ガスで頑張りま~す。

「さっぱりピクルス」
材料           作り方
大根    適当      野菜類を適当な大きさに切る。
キュウリ   適当     調味料を鍋に入れて、野菜類を入れ煮る
パプリカ類  適当     それを別容器に移し冷蔵庫で保存。
残り野菜何でも良い
砂糖  大2         ピクルスを作っておくと、食欲のない日もサッパリして
穀物酢  カップ半分    野菜が摂取出来ます。
白ワイン  カップ半分   ピクルスの野菜をみじん切りにして、マヨネーズやレモン汁、
黒コショウ  少々      塩コショウでサッパリタルタルソースに変身!
ローリエ  1枚        ピクルスにごま油としょうゆをピクルスの汁を混ぜて
ドレッシングも作れちゃう!

2011年7月13日水曜日

「しし唐」

今日、畑では1リットルのお水を飲みながら作業しました。

本当に暑い!農家の高齢化がますます進んでいるのに

暑い中の体力仕事は大変だろうな~と思います。

若い農家さんが一人でも多くなりますように・・・・

と、願うばかりです。

夏野菜も終盤に差し掛かってきました。

もうすぐ端境期になってしまうのかな~。

「今日の野菜」

唐辛子(ししとう)      唐辛子には辛みのある辛味種と辛みのない甘味種に分けられます。
しし唐は唐辛子の甘味種です。旬は夏。未熟なものは緑色をしていて、
熟すと赤色になります。他の野菜以上にビタミンCやカロテンが含まれています

「しし唐にんにくおかか和え」
材料         作ら方
しし唐  1パック    サラダ油でしし唐を炒める。ボールに置いておく
ニンニク  1片     フライパンにサラダ油を熱してニンニクのみじん切りを   
かつお節  適量    きつね色になるまで炒める。
サラダ油  大3     そこにだししょうゆを入れて、置いておいたしし唐をいれる。
だししょうゆ 大3    最後に鰹節を混ぜて、黒コショウを入れて出来上がり!
黒コショウ  少々    お酒のおつまみに最適!

2011年7月11日月曜日

「一足早い秋を食す」

頂き物の「マツタケ」うれし~い!

まだまだ暑いですが、少しお先に秋を頂きました。

今日の夕飯はマツタケづくしです。

畑の隅にも、カボチャの赤ちゃんがスクスク成長し始めました。

少しずつ秋の準備をしているのですね~

「今日の野菜」

                                        サンマルツァーノ種       イタリアントマト。
日本では、ピューレやジュース、ケチャップや水煮缶なども加工品として
使われる。果肉の堅い品種です。
湯むきをして冷凍しておけば、水煮缶代わりに使えますよ。
栄養素的には他のトマトと変わらない。

「トマト鍋」
材料                 作り方
イタリアントマト  400g       材料の食材は適当にきる。
ハクサイ     四分の一      鍋に、たらとチーズ、塩コショウ以外を入れて
ベーコン     4枚          1時間程煮込む。
たら        4切れ        タラを入れ5分ほど煮こんで、塩こしょうで味を
オリーブオイル   大4        整える。
水   5カップ              最後に粉チーズを入れて出来上がり!
ブイヨン   2個             ご飯を入れてリゾットとしても頂けます。
粉チーズ    適量          クーラーで冷えた体をお鍋で温めるのもいいですね!
塩コショウ   少々           とてもサッパリしたお鍋ですよ。


2011年7月10日日曜日

「オクラの花」

今日は、早朝からGreenMarlinFarmへケールの収穫へ行きました。

朝早い事もあって、葉っぱをちぎっていくと、

カエルがケールの大きな葉っぱにちょこっと乗っていました。

お互い、ビクッとします。

それが、4,5回ありました。

カエルさん「驚かせてごめんなさい。」

その後、山本農園へ

心配していたオクラがやっと花を咲かせてくれました。
本当にお花屋さんに並んでいてもおかしくない美しさです。

まだまだ少ししか咲いていませんが、もう少ししたら美味しいオクラの実になるでしょう。

楽しみです!

2011年7月7日木曜日

「七夕」

我が家は、息子ちゃんが幼稚園に入ってから「七夕」には

笹飾りをするのが毎年の恒例行事なのですが

年々、お願い事が現実的に具体的なっていきます。

息子ちゃんは「ショベルカーになりたい」

娘ちゃんは「りかちゃんになりたい」 と書いていたのに・・・・・

子供たちの成長にとても感謝します。

有機農法って理想的な子育てに似ているな~と私は思います。

種をまく前に、鶏のフンやおから、ビールかすなどを発酵させて作る肥料を

たっぷり土に与え、ふんわり柔らかい土にする!

芽がでたら、病気や虫が来ては困るからとい決して農薬は撒かない!

周りの雑草はこまめに抜くが、野菜自信の力を信じてそっと見守る!

子育ても一緒で、

愛情いっぱいのお腹の中で育ち!

今か今かと楽しみに待って生れてくる!

子供自信の力を信じ、先々手を貸すのではなく、そっとサポートしてあげる!

やっぱり、有機農法そのものな様な気がします。

しかし、息子ちゃん娘ちゃんには先々農薬をまいてしまう私です・・・・反省

トマトが本当に美味しい季節になりましたね!

今日は「トマトのジャム」の作り方をご紹介します。

「トマトジャム」
材料         作り方
トマト  3個      トマトは湯むきしてざく切り
水   1カップ     鍋に材料を入れて中火で焦げないように
蜂蜜  60g      へらで混ぜながら水分を飛ばしていく。
砂糖  100g
レモン汁  大1

2011年7月6日水曜日

「こだわりの品」

お客様からのお心遣いありがとうございます。

あごだし、胡麻油、はちみつ

どれもサイコーに美味しい!

さすが、皆様ステキな「ミセスオーガニック」さんです。

「こだわりの品」をお持ちです。

こだわりの品がお家にあると、毎日のお料理も楽しくなりますね!

私共のお野菜達も、「こだわりの一つ」に仲間入りして頂けますよう

これからも安全で安心!しかも、美味しい!をお届け致します。

「いんげん豆のひんやりスープ」
材料             作り方
いんげん豆  200g      玉ねぎ、ジャガイモ、いんげんは適当な大きさに切る。
ジャガイモ  1個        チキンブイヨンで野菜を煮る。
玉ねぎ  半分           柔らかくなったら、汁ごとミキサーに入れてかくはんする。
チキンブイヨン 600cc      塩コショウで味を調えて冷蔵庫で冷やす。
塩こしょう   少々         少し牛乳を入れるとよりまろやかになります。

2011年7月5日火曜日

「旬の野菜」

旬も野菜には、旬の効能があります。

夏バテに効果を発揮するのが、トマト、なす、ピーマン、キュウリ、オクラ

トウモロコシ、ゴーヤなどの「夏野菜」。

旬の野菜は生活の中に古くから摂り入れられてきたもので、

その時期に起こりやすい体調の変化を防ぐための栄養素がたくさん含まれています。

暑い夏は料理をするのも嫌になりますね~

「夏野菜」は、サラダなどで生食したり、浅漬けにしたり、

簡単な調理法で美味しく食べられるものがいっぱいです。

この暑い夏、旬の野菜で乗り切りましょう~

「きゅうりの1本漬け」
材料           作り方
きゅうり   4本      キュウリは先を切り落とし塩で板ずりして
だし     150cc     水で洗う。
酢      大1        全ての調味料を合わせレンジで1分。      
砂糖     大1        熱いうちにキュウリを入れて冷蔵庫で冷やす。
塩      小4     
しょうゆ   小2

2011年7月4日月曜日

「初めての食材」

知り合いの八百屋さんに頂いた巨大な
このお野菜は「リッチーナ」と言います。

ズッキーニが巨大化したものだそうで、てんぷらや炒め物に適しているそうです。

冬瓜に似ているから煮たり、炊いたりするのかと思いきや・・・

料理方法を聞いていて良かった~

てんぷらで頂く事にしま~す。何人前出来るんだろう・・・・

可愛いトマト(娘ちゃんには気持ち悪いいトマトだそうで・・・)

畑のトマトを眺めていると、本当に1つとして同じ形のトマトがない事に気づきます。

以前水耕栽培のトマト農家さんを見学させて頂いた時、見事に揃ったトマトを

思い出します。

何がいいかは食べる方それぞれですが、私は1つとして同じトマトのないトマトを

感謝しながら楽しんで頂きたいな~。

「トマトのマリネ」
材料            作り方
トマト  1個          玉ねぎはみじん切り、そのまま少し放置して苦味をとる。
玉ねぎ  少々         トマトは小さめの大きさにきる。
オリーブオイル  小1    オリーブオイルとレモン汁、塩、しょうゆ、おろしにんにくを
レモン汁   小半分     混ぜてドレッシングをつくいます。
塩       少々      ドレッシングにトマトを混ぜて、お皿に盛り、玉ねぎをかけて
しょうゆ    少々      出来あがり!
おろしにんにく   少々   レモンがなければ、酢でもokです。

2011年7月3日日曜日

「7月だ~」

7月最初のブログになってしまいました。

日が過ぎるのがなんて早いのでしょう~

今日は一日、「車のクーラーは使わない!」と決めて畑へ出かけました。

いつもは車の窓を開けて走る事があまりないのですが

今日ばかりは全開です。

車が走る事によって出来る風がこんなにも気持ちいいとは・・・・

こんなにも優しい風だとは・・・・

と、思って走ってたのですが、高速道路もこの調子で窓全開!

髪の毛はグチャグチ、とても優しい風とはいきませんでした。

1日中、窓全開で頑張りました~

山本農園のトウモロコシ、来週にはお客様にお届け出来そうです。

お楽しみに~

「今日の野菜」
スイートコーン       コメ、麦と並ぶ世界の三大穀物の一つがトウモロコシ。
日本で食べられているほとんどが、糖分の高い黄色い粒のゴールデン、
白い粒のシルバー、黄色と白の混じった粒のバイカラーです。
旬は夏。鮮度の低下が激しい野菜で、時間とともに甘みがなくなります。
買ったらその日のうちに食べるのが美味しく頂く条件ですね!
栄養的には、糖分、なかでもデンプンが主体です。繊維も多いので
便秘解消に役立ちます。漢方ではひげの部分がよくつかわれているそうです。

「コーンスープ」
材料             作り方
トウモロコシ  3本       トウモロコシは実を全部そぎ落とす
玉ねぎ    半分        玉ねぎ炒めて、トウモロコシと玉ねぎと牛乳半分を
牛乳     400cc       ミキサーに入れてガーと混ぜる。
コンソメ    1個        鍋にうつして、残りの牛乳とコンソメを入れて煮る。
塩コショウ   少々       塩コショウであじを整えて出来上がり!
なめらかな方が好きな方はミキサーを長くする。