2011年5月30日月曜日

「地産地消パート2」

瀬戸内海と日本海に面する兵庫県は、多様な気候、風土に恵まれ、豊かな「食」を

育んでいます。

神戸牛は言うまでもなく但馬牛もあります。

兵庫県産のコシヒカリはとてもおいしく、新潟産に劣らないとも言われています。

淡路の玉ねぎやレタス 丹波の黒豆 播州の鶏肉など

兵庫県は食材は豊富です。

「地産地消」への関心が高まり、プロの料理人の方々も兵庫県産の食材を

たくさん使用しています。

地元産はやはり一番鮮度がいいのです!

日本の食糧自給率は、ついに40%を切っています。

生産者を大切にすること

そして、ものづくりへの思いを知ること

食に対する感謝の気持ちを持つこと

今、忘れられているかもしれませんね。

「今日の野菜」
トマト    日本でもっとも愛されている野菜の一つです。
フランスでは「愛のリンゴ」 イタリアでは「天国のリンゴ」と呼ばれているそうです。
トマトの赤色はリコピンという色素にあり、昼と夜の寒暖の差が大きいほど
鮮やかになると言われています。
旬は夏ですが、温室やハウス栽培により年中出回っている。
栄養的には、ビタミンC,B6,ルチン、鉄などが含まれている。
ルチンは、ビタミンCと一緒に働き、血圧を下げる働きがあります。

山本農園のトマト達はまだまだ緑色です。

2011年5月28日土曜日

「地産地消」

今日は、神戸中央卸売市場でトマトの食べ比べをしました。

卸売市場の、徳本さんに野菜市場の現状などをお話して頂きました。


神戸卸売り市場での今の兵庫の野菜の取引は全体の15パーセントだそうです。

これを今後、どれだけあげていくかは、消費者の意識が大きくかかわってきます。

わざわざ、石油を使って遠くから運んできた野菜を買わなくても

近くで採れた野菜を買うように心がけたいですね!

トマトも色々な産地のを食べさせて頂きましたが
私は、兵庫ブランド健太郎トマトが一番美味しく思いました。

スーパーで買い物をする時も、産地を確認して、それがここまで運ばれてくるのに

かかった距離(フードマイレージ)を確認しながら、より良い買い物が

出来ればいいですね!

2011年5月25日水曜日

「ボコボコ」

今日は、暑いぐらいのお天気ですね!

夏野菜の美味しい季節が待ち遠しいです。

この時期の菜っ葉もののお野菜はボコボコです。

暑くなると、虫たちも増え、お野菜が食べられてしまってボコボコ穴だらけです。

まだ、ハウス栽培の野菜はボコボコで済んでいますが

路地栽培の野菜は影も形も有りません。

と、までは言いませんが

形はないけど影ぐらいは残ってますが

こういう季節は、農薬の回数も増えてしまうものです。

だからこそ、無農薬野菜達はボコボコでもいいのです。

「今日の野菜」

キュウリ      今でこそ果菜類の中では消費量がトップと言われていますが
昔が、キュウリの切り口が徳川家の莢の紋に似ている事で、武士たちは恐れ多い
と、食べなかったとも言われています。
店頭で見かけれキュウリはほとんどが白イボキュウリ。「夏きゅうり」と
言うものです。
栄養素的にはほとんどが水分です。旬はやはり夏ですね。


「キュウリと塩こんぶの和え物」
材料       作り方
キュウリ      キュウリを伸ばし棒などで叩き、切る。
塩こんぶ      叩くことで味がしみやすくなります
           それに、塩コンブを入れて混ぜるだけ。
           とても簡単で、お酒のあてに便利です。 



2011年5月24日火曜日

「蜂蜜」

先日の「ツタンカーメンの豆」の豆ご飯ですが、赤く炊きあがりました~

お赤飯よりは薄い色ですが、本当に赤くなりました。

ご報告まで・・・
これは「蜂の巣箱」です。

GreenMarlinFarmの農主、山本さんの手作りです。

すっかり、農薬の影響で、畑で見ることのなくなった蜂さんも

いっさいお薬を散布しない山本さんの農園ではたくさん見ることが出来ます。

で、ケールの花の蜜をすった蜂さんに入って貰って

「ケール蜂蜜」をとれたらな~と

自然のはちみつは、本当に美味しくやめられません。

蜂さんの為にも、もちろん美味しいはちみつが食べたい私の為にも

農薬など散布しない畑が増える事を心から願います。

                                                                    「今日の野菜」
そら豆      初夏の味覚の一つです。
「おいしいのは3日だけ」と言われるほど鮮度が大切な野菜です。
莢から出すとすぐに茹でることをお勧めします。
主成分はたんぱく質と糖分。ビタミンB1,B2、リンなども含まれています。
畑で採ってすぐは生でもとても美味しいですよ!


「そら豆のスープ」
材料       作り方
そら豆        そら豆は莢からとり皮をむく
じゃがいも      ジャガイモ、玉ねぎは皮をむきざく切りにする。
たまねぎ       お鍋にチキンブイヨンと水をいれ、玉ねぎ、ジャガイモ、そら豆を
チキンブイヨン    入れてやらかくなるまで煮る。
塩コショウ       ミキサーでかくはんする
             お鍋に戻して塩コショウで味をととのえる。
            温かいままでも美味しく頂けるのですが、冷やして頂くともっと美味しい!

2011年5月22日日曜日

「ツタンカーメン」

             今日は、珍しいお野菜を紹介しようとおもいます。

「ツタンカーメンの豆」と言う、野菜です。

ツタンカーメンのお墓を発掘した時に出てきた豆だそうです。

中の豆は、緑色ですが

豆ご飯などにすると、ご飯が赤色になるのだとか・・・

早速、今晩の夕飯に豆ご飯炊いちゃいましょう~

楽しみ~

「今日の野菜」                   
 

小松菜    小松菜の旬は冬ですが、一年中出回っており、多くの
お料理に用いることが出来る野菜です。
ほうれん草よりも栄養価の高い野菜です。
カルシウムはほうれん草の約3倍とも言われています。
骨の材料になる栄養成分で、子供の成長には欠かせません。
カロチン、ビタミンK,B,C、カルシウムなど多く含まれています。

「小松菜の中華風煮」
材料            作り方
小松菜             小松菜は5センチにきる。
豚ひき肉            フライパンに油をひき、ネギ、生姜、にんにくを炒めて香りが出たら
長ネギみじん切り       豚ひき肉を入れひき肉に火がとおったら、
生姜みじん切り        小松菜を入れて、豆板醤、スープ、酒、しょうゆをいれ   
ニンニクみじん切り      味をつける。
豆板醤             片栗粉でとろみをつけて出来上がり!
中華スープ
片栗粉
油、酒、しょうゆ



2011年5月20日金曜日

「やさい美人」

ある雑誌に「いまや、時代はベジタブル。野菜を食べなきゃ現代人じゃない。とまではいいませんが

少なくとも美人は野菜がお好き。・・・」 と書かれていました。

こういうのを見ると、やっぱり女性ですもの、「美人」と言う言葉に弱いもので

美人に少しでも近ずけるよう、野菜のひとかけらも無駄にしないように

最後までおいしく使いきろう!と思いますよね。

そこでフリーザーを上手に使うのも一つの方法です。

少し残ってしまった野菜なども、ブランチングしてフリージングしておけば

インスタント食品に頼ることなく、忙しい日でものりきれそうです。

フリーザーでかしこくストックするのが、オシャレ美人ですね!

「今日の野菜」

大根菜  大根の葉はビタミンA,ビタミンC、カルシウムなどの  
       大切な栄養素を含む、立派な緑黄色野菜です。
       捨てずにお料理したいですね。

「大根菜のふりかけ」
材料       作り方 
大根菜       大根菜は5ミリ位にきる。
胡麻油       胡麻油で大根菜と砂糖、みりん、ほんだしを入れて
砂糖        炒める。       
みりん       少し水分が少なくなったら、油を足し、味噌としょうゆで味を整え
しょうゆ      水分がなくなったら胡麻をたっぷり入れて混ぜる。
ほんだし     
みそ        冷凍しておくと、時間のない朝にご飯に混ぜておにぎりなど
ごま        に出来ますよ。

2011年5月17日火曜日

「自分なりの農」

GreenMarlinFarmのすぐ横にとても素敵な畑があります。
お歳は、多分80歳後半でしょうか(お声をお掛けしても聞こえにくい様なので)

おじいちゃんが一人で畝を作っていたのですが

その畝がとても素晴らしいもので、ず~とみさせて頂いていると

おじいちゃんは座ったまま畑の畝を作っているのです。

少し移動しては座り、クワで畝を整える。

私が見ていた時間に整えられた畝はほんの少し。

おじいちゃんもきっと若かったころは、クワを大きく振りおろして畑を整えていたのだろうと思います。

時代の変化や自分の変化に逆らうことなく、自分なりの農作業をしているおじいちゃんに感動します

農業はこうするものだとか、こうじゃないと・・・とか型にはまらず

自分なりに農に接することが出来ればいいな~と思います。

その素適なキャンバスにシカの足跡が・・・ 

あまりにも綺麗に整えられた畑なので、シカも絵を描きたくなるのでしょうね!

シカじゃなくても、何かを描きたくなるようなとても素敵な畑です。

                                                                     「今日の野菜」
紫蘇      日本で最も古い野菜の一つです。
                        青紫蘇は大葉ともいい、香りがよく、薬味などに使われます。
                        ビタミン類、ミネラル類共に多く、カロチンとカルシウムの含有量は野菜の中 
                        でもすぐれています。
                        特有の香りはぺリアルデヒドという成分によるもので、防腐作用があります。
                        魚による中毒を中和するのに役に立ちます。ので刺身に添えられている紫蘇は
                        必ず食べるようにしたいですね。

「しそジュース」
材料            作り方
しその葉 300g        水にしその葉を入れて沸騰させます。
グラニュー糖 500g      中火で10分程煮ます。
酢  カップ1          しそをこして、砂糖と酢をいれて少し煮ます。
水  1・5リットル       冷まして出来上がり。
                                                 疲労回復などの効果がありますよ。
                                                 薄いピンク色のサッパリジュースです。

2011年5月15日日曜日

「食育」

今日は私が思う「食育」を書こうと思います。

「食育」って「感謝」をする事からはじまると思うのです。

毎日お料理を作ってくれる お母さんやお父さんに「感謝」

食べ物を並べてくれている お店の人に「感謝」

お店まで運んでくれる 配達の人に「感謝」

食べ物を作ってくれる 農家の人に「感謝」

野菜を育ててくれる 太陽や雨 自然に「感謝」

しかし、口で言うほど簡単に子供には伝わらない物ですよね~

自分で「食物を作る苦労と喜び」が分かってこそなのでしょね。

農業体験や収穫体験など、積極的に子供達を連れて行きたいですね。

                                                                    「今日の野菜」

ふき    旬は春の終わりから夏にかけてです。
野菜として栽培を始めたのは日本で、せき止めや利尿、タン切りの
効果があると言われています。
アクが強いので必ずアク抜きをしてから使用しましょう。
ビタミンCやカルシウムが含まれています。


「ふきの煮物」
材料       作り方
ふき        ふきはあく抜きをしる
かつおぶし    (沸騰した湯に板づりをしたふきを入れて5分ゆでる。
しょうゆ       冷水にとって、皮をむく。
みりん        10分ほど水にさらしておく。)
酒          5センチ程に切って調味料を合わせて鍋に入れて
だし汁        沸騰したらふきを入れて弱火で煮る
                                     煮汁がなくなってきたら鰹節を入れて混ぜる。

2011年5月14日土曜日

「野菜の幸せ」

御影にあるフランス料理「御影ジュエンヌ」へ行きました。

ず~と行きたかったお店です。

前菜に旬の「有機野菜畑」

ゼンマイ、スナップエンドウ、そら豆、アスパラ と旬の野菜がたくさん

紫の野菜がお皿を華やかにしてくれていました。

こんなに素敵に飾られるお野菜達は幸せですね。

おうちご飯もお野菜を素敵にしてあげたいですね~

とても満足で ワンダフル&ベジタブル な1品でした。

「今日の野菜」

ネギ    独特の刺激臭と辛みは食欲を促進するほか、臭み消し体を温める効果があります。
緑の部分にはカロチンが多く含まれているので、そういう意味では
白ネギよりも緑の部分の多い葉ネギの方が栄養価が高いと言えますね。
ビタミンB1,B2も多く含まれているのもネギの特徴です。

「おネギたくさん和風スパゲティー」
材料       作り方
ネギ         ネギはみじん切り
大根おろし     湯がいたパスタに大根おろし、シーチキン、ネギをたっぷりのせ
シーチキン     だし醤油をかけ、レモンを絞って出来上がり  
だし醤油      とても簡単です。
レモン        調理器具もほとんど使わないのでお片づけもラクチン!

2011年5月12日木曜日

「ミセス オーガニックさん」

最近読んだ、雑誌に「ミセス オーガニックさん」と言う文字  目をひかれました。

カジュアルで、ナチュラルで生活意識が高く

都会的なんだけど、エコ的なライフスタイルを過ごしている主婦の事だそうです。

そういう人を「ミセス オーガニックさん」と呼ぶんだそうです。

とても素敵な響きですね!

子供のころ、母によく連れて行って貰った自然食品店はアレルギー体質の方の専門店みたい

な、正直あまりオシャレでなかったような・・・

最近は本当にオシャレで素適なオーガニック店が沢山ありますね。

そんなこだわりのお店でお気に入りを見つけてたいですね。

私の周りの方は、皆さん素適な  「ミセス オーガニックさん」  です。



                                                              「今日の野菜」
ほうれん草   旬は冬から春先にかけて
                           ア クが強いのはシュウ酸が含まれているためで、茹でてアクを抜いてから
                           料理するのが一般的です。
                           茹ですぎるとせっかく豊富に含まれている栄養素が流失するので手早く
                           茹で上げるようにしましょう。
                          カロチン、ビタミン類、たんぱく質、鉄、葉酸、カルシウム、ヨードなど
                          栄養素をバランスよく含んでいます。
                         カロチンは油と一緒に取ると吸収がいい。
                          鉄が多いので女性には積極的に食べたい野菜です。

「ほうれん草グラタン」
材料  ほうれん草  1束    つくり方  牛乳、小麦粉、バターでホワイトソース
ボロニアソーセージ               をつくる。
塩  少々                     ほうれん草とソーセージを炒めて
茹で卵  3個                   塩で味をつける。
            牛乳   1.5カップ          耐熱皿にバターをぬって
            小麦粉  大4              炒めたほうれん草とシーセージをひき
            バター  大4              上に茹で卵を輪切りにしたものを並べる
                                  ホワイトソースとチーズをのせて
                                 200度のオーブンで15分焼く       

2011年5月11日水曜日

「大きくな~れ」

しかしよく降る雨ですね。

今日は山本農園へ行ってきました。

昨日から降りつづく雨で畑の土もドロドロでした。

ハウスの中で可愛いものを見つけました。

「花丸キュウリ」 

3センチ程の大きさで、花がついたままのものを言います。
一般につまやあしらいなどの飾り用として使われます。もうすぐ立派なキュウリになるでしょう。                                                                                                        


雨宿りのつもりで入ったハウスだったのですが、キュウリにトマトになすび

いろいろ観察出来ました。

み~んな小さくって可愛い~  やっぱり何でもちっちゃいのは愛らしいですね!

2011年5月10日火曜日

「三食味噌汁」


昔から、長寿の秘策はたくさんの具を入れたお味噌汁だと言われます。
しかし、現代の日本ではお味噌汁を飲む人が減ってきているとか
食の欧米化で、ご飯+味噌汁 毎日食卓に並ばなくなってしまったのでしょうね。
反対にアメリカでは味噌汁を飲む人が増え、味噌の輸出量が増加していると言われます。
生活習慣病予防のため
野菜の果物もいつの間にかアメリカの方が沢山食べています。
日本の伝統的な食事スタイル「一汁三菜」を心がけたいですね。
最近はお味噌汁の良さが見直されてきています。
緑黄色野菜、海藻、きのこ類、いも類 どんどんお味噌汁の具に
活用して欲しいです。
夕飯の時だけではなく、朝食、昼食にもお味噌汁を・・・
朝のお味噌汁はダイエット効果もあるそうですよ。
健康維持には欠かせないものですね。
                              「今日の果物」
甘夏   主成分はショ糖、果糖、ブドウ糖などの糖類です。
                ビタミンCも豊富に含まれています。
                風邪や感染症の予防や抗ストレス効果が期待されます。
               袋(じょうのう)に付着する白い筋には
               ビタミンPが多く含まれており、動脈硬化防止に効果が
              あるとされています。
「甘夏のピール」
材料  甘夏の皮    つくり方  甘夏の皮を一晩水につけておく
              グラニュー糖        翌日、茹で水を何回かかえながら茹でる
                                                          好みの大きさに切る
                                                         鍋にグラニュー糖を溶かし、皮を入れて
                                                         全体にシロップがなじんで減ってきたら
                                                         煮込みおわり。
                                                        取り出して、並べ、冷めたらグラニュー糖を
                                                         まぶして出来上がり。
                                                        無農薬の甘夏をつかいましょう!

2011年5月8日日曜日

「野菜の花」

今日はGreenMarlinFarmへ行きました。

この時期のケール畑は一面真っ黄色です。

野菜の花はお花屋さんには並びませんが、とっても可愛い花を咲かせます。

私が1番好きなのは、オクラの花。

とても素敵な花を見せてくれます。

野菜の種類によって咲かせる花もさまざまです。

この野菜の花はどんな花だろう?と

野菜の楽しみ方を増やして見て下さいね!

「今日の野菜」
絹さや      莢同士が擦れ合う音が衣ずれの音に似ていることから
          この名前がついたと言われています。
          ビタミンCは、トマトの3倍。カロチン、糖質も多い
          立派な緑黄色野菜です。
          グルタミン酸が非常に多いことも特徴で、トマトの6倍も含まれています。


「絹さやと玉ねぎの卵とじ」
材料  絹さや     つくり方  絹さやはヘタと筋をとります。
     たまねぎ          玉ねぎは半月切り。
     卵              玉ねぎを炒めて、しんなりしたら絹さやを入れる。
     酒              合わせ調味料を入れて水気がなくなったら火をとめる。
     しょうゆ           とき卵を入れて蓋をして少しおく。
     砂糖             混ぜて出来上がり!
     みりん
                     子供たちにも人気の1品ですよ。

2011年5月7日土曜日

「紫の野菜」

GreenGrocerKuuFarmに流行りの「紫」が・・・


「紫アスパラ」発見!!

1本だけですが・・・ すぐにポキッと折ってパクリ!

甘く シャキシャキ とっても美味しかった~

紫アスパラは、グリーンアスパラよりもポリフェノール類のアントシアニンや

ビタミンC等が豊富に含まれています。

なかなかスーパー等ではお目にかかる事が出来ませんが

見つけたら食べてみる価値大有りです。

他にも

「紫きぬさや」も見つけました。


たくさん出来ないのが残念なのですが・・・



なぜだか、紫の野菜を見るとセレブな気分になりますね。

紫の色は熱を加えると緑になってしまうので生で頂きましょう。






2011年5月6日金曜日

「ハーブ」

                    ゴールデンウィーク最後の昨日

GreenGrocerKuuFarmの近くにある「ファーム ハーブガーデン」へ

行ってみました。
ハーブがぎっしり植えられていて、色々な香りが楽しめました。

お土産に代表的なハーブを頂きました。
ペパーミント、アップルミント、レモングラス、ボリジ

それぞれに効能があるのですが、ミックスティーにした方が

「絶対美味しいよ」とハーブ園の方に進めて頂き
ミックスしてハーブティーを頂きました。

香りだけでも、デトックス効果がありそうなハーブですが

やはり、少し温めにいれたハーブティーは体の芯から温めてくれます。

「毎日1杯のハーブティー」いいですね~

プランターで自分で育てやすいのもいいですね~

生のハーブをつかったハーブティーは最高ですね~

ゴールデンウィークの疲れも吹っ飛びました。

2011年5月4日水曜日

「本領発揮」

先日、「食べ物を変えると、脳は変わる」と言う本の題に

引かれて、読んでみました。

ある男の人が、日々の忙しさで朝食は抜き、お昼はコンビニのお弁当

夜は外食といったような食生活を送っていると、

朝から体がだるく、無気力で仕事がはかどらない、そこで

規則正しい生活をし、毎日三食バランス良い食事を心がけたら

朝の目覚めはスッキリ、仕事もはかどり、沢山のアイデアが湧いてきた

というような内容でした。

人間の体は、食べた物によってつくられているのです。

本来持っている自分の力を食習慣によって50%しか出せていないとしたら

それは「宝の持ち腐れ」ですよね。

家族や大切な人が、何時度も本領発揮できるように

毎日の食事を大切にしたいですね!

「今日の野菜」
   

パセリ       旬は春から初夏。
特に今の時期パセリは、香りが高く、やわらかい。
ビタミンA,B,C、鉄分、カルシウム、マグネシウム
が豊富で、栄養価も高く、健康食品としては
優秀です。
健胃や解熱、利尿などの効果もあります。 

お料理の彩りとして利用される事が多いパセリですが
食後の口中の臭い消しに忘れずに食べたい野菜ですね。

2011年5月3日火曜日

「玉ねぎの葉」

今日はお天気が怪しい中、ウォーキングに出かけました。

毎日車で通っている道でも、歩いてみると気づく事が沢山ありますね。

こんなところに新しいお店が出来たんだ~とか

こんな道もあったんだ~とか

家に着いた時にはお得な気分になりました。

サイクリングもいいけど、ウォーキングもいいな~

                                                                     「今日の野菜」
玉ねぎ               日本では、大根、きゃべつに次ぐ第3位の収穫量を誇っています  
                                現在の主流は黄玉ねぎですが、辛みの少ない表皮が赤紫をした
                                 レッドオニオンと呼ばれサラダなどに利用されるものもあります。
                                血液をさらさらにする代表的な野菜ですね。

                                                                       「ネギ味噌」
                                   玉ねぎの葉をそのまま捨ててしまっては勿体ないので
                                   ネギ味噌を使ってみてはどうでしょう

材料   玉ねぎの葉    作り方  玉ねぎの葉はみじん切りにします。
                味噌               熱したフライパンに油をひき、玉ねぎの葉を
                酒                入れ、炒めます。
                砂糖              しんなりしてきたら、合わせ調味料を入れて
                みりん             水分をとばしながら炒めて完成です。
                油