2011年4月30日土曜日

「水菜」

                               今日は久しぶりに、自転車で息子くんと娘ちゃんと

             サイクリングに出かけました。

             日ごろの運動不足を一気に解消した気分で帰って来たのですが

             あ~疲れた~

             やはり毎日コツコツ運動しないと 急にはキツイ!

             今からサイクリングにはとても良い季節なので 

             度々出かけようと思います。

                          「今日の野菜」 

        水菜       昔、肥料を使わず、水と土だけで作っていた事から
                  水菜と呼ばれるようになったそうです。
                  シャキシャキとした歯ギレの良さが特徴。
                  肉の臭みを消す効果があるので、鴨やカキなどと
                  一緒に鍋にすると良い。
                  味がしみ込みやすいので、薄味に仕上げるのが
                  料理のポイントです。
                  カロチン、ビタミンC、カルシウム、鉄を豊富に含む。

                      「水菜のガーリック炒め」
 材料  水菜       作り方  水菜をざく切りにする。
      ニンニク           フライパンを熱しサラダ油をひき、ニンニクの
      ベーコン           みじん切りとベーコンをカリカリに炒める
      サラダ油           水菜を加えてさっと炒める
      コンソメ            調味料で味を調えて完成!
      塩コショウ           
                  パスタや焼きそばなどにも使えますよ!

2011年4月28日木曜日

「かっこいい!」

               先日、愛媛のみかん農家さんにお会いしました。

               とってもお肌がツルツルで、いつも笑顔で接して

               下さいました。

               その笑顔からは毎日自然の中で楽しく農業を

               されている事が伝わってきました。

               最近では、農業が流行だから・・・

               就職がないから・・・  今やる事がないから・・・

               と、農業に入られる方もいますが なかなかつづきません。

               私が想像する以上に農業は大変です。

               「農業がつづけられる人は 何でも出来る人 頑張れる人」

               農業に入るきっかけはどうであれ

               一人でも多くの人につづけて欲しいと願います。

               男の人に限らず、女の人も

               農業をしてる人は   「かっこいい!」

                                   「今日の果物」

                    レモン     インド北東部のヒマラヤが原産地です
                   果汁100gに約45㎎のビタミンCが含まれています
                   亜鉛、鉄、カルシウムなどのミネラルの含まれ
                   肌や髪の毛を若々しく保つ働きをしてくれます

                      「はちみつレモン」
        材料   レモン       作り方  レモンを輪切りにする
              はちみつ            レモンがひたる位にはちみつを
                                入れて2.3日冷蔵庫で置いておく

           体や心が疲れるこの季節だから、はちみつレモンにお湯やミルクを
           入れて、疲れを吹き飛ばして欲しいですね!

           国産無農薬レモンはよく、皮が堅い、アルべドが分厚く
           果肉が少ないと言われます。
           農薬の力を借りず、自分で自分の身を害虫から守らなければ
           いけないのです。
           当然、皮は固くなり、白い綿皮(アルべド)が厚くなります。
           そうして自分を守っているのですから・・・
           
      
    
                

      

      

            

2011年4月26日火曜日

陰の支え

           私は、生産者の方々とお話をさせて頂く機会が多いのですが

           いつもお会いした後、何とも言えないモヤモヤに心が

           支配されてしまいます。

           農家の方々は高齢化、人手不足、後継者などのさまざまな問題を

           抱えながら日々、手をかけ、気をかけ農業に生きておられます。

           私はいつも消費者の立場で、安全で安心、美味しい野菜を

           探しているのですが、  

           その野菜や果物の陰には、生産者の日々の努力と支えがある

           と言うことも忘れてはならないのだと思います。

           綺麗な野菜が当たり前、虫がついてるなんて・・・

           と、見た目重視の消費者の意識を少しでも変えて頂けるように

           自分なりに努力をつづけていきたいと思います。

           そう心に誓うとモヤモヤが消えてくれるのです。

                         「今日の野菜」
        菊菜       春に黄色い花を咲かせることから春菊ともいわれます。
                  アクが少なく、繊維もやわらかいので生で食べて頂け
                  ます。
                  カロチンの含有量は多く、ほうれん草や小松菜を上回り、
                  ビタミンB2やビタミンC、カルシウム、鉄なども豊富です。
                  アミノ酸の1種であるリジンも多く含まれています。
                  傷みやすい野菜でもあるので、購入時は手にとって
                  よく確かめましょう。

                         「菊菜のナムル」
  材料    菊菜            作り方   菊菜を塩で少し湯がく
                                湯がきすぎは注意
         しょうゆ  大1             合わせておいたタレをからませて
         すり胡麻  小1            出来上がり
         胡麻油   小1
         刻みネギ  小1            合わせダレはにんじんやもやしの
         ニンニク   小1            ナムルにも使えますね。
         唐辛子粉  小1
         塩      少々
            
                  
            

2011年4月24日日曜日

新しい出会い

                                「掌」                                          

           
                今日はとても可愛い「オムスビ」に出会いました。

                「掌」たなごころ と言う お店です。
 
                掌には 大切なもの と言う意味があるそうです。

                字の如く、可愛いママさんが大切に大切につくって

                おられます。

                焼きおにぎりに、ツナチリマヨ、岩ノリしそチーズ
 
                鮭たまご どれもとても美味しかった~

                30種類ぐらいあるそうです。

                次は何をチョイスしようか今からたのしみです。

                          「今日の野菜」

    「セロリ」     16世紀イタリヤなどで薬用植物として栽培が始まり
              17世紀フランスで食用とされるようになったと言われています。
               ビタミンA、カルシウムのほか、鉄、カロチン、ビタミンCが豊富
               で、整腸作用、利尿作用があると言われています。
               葉の部分は茎の部分よりも栄養価が高いので捨てずに使いたい。
                 
                           「セロリの佃煮」
   材料  セロリ         作り方  セロリをみじん切りにする
        しょうゆ               少し炒めて、お酒、みりん、しょうゆをいれ
        お酒                 煮詰める。
        みりん               削りかつおを入れて和える。
        削りかつお
                            ご飯にのせて食べても良し!
                            冷奴にのせて食べても良し!
                            チャーハンの具材にしても良し!
                

2011年4月23日土曜日

野菜のゆで汁

                                            昨日、今日と小雨がつづきますね。

                                     こんなお天気の日は、お部屋の中もどことなく

                                     暗く、気分もさえませんね。

                                    しかし、畑の野菜やお庭の木々は

                                   こんなお天気の日こそ緑が光り、イキイキして見えます。

                                  植物に負けず、雨の日も外に出て沢山のイキイキに

                                  触れたいですね!

                                                                    「今日の野菜」

              チンゲン菜                     中国野菜の中で最もポピュラーで 
                                                          使いやすい野菜です。
                                                          加熱すると緑色が一層鮮やかになります。
                                                           ビタミンCやビタミンA効力をもつカロチンが
                                                           たっぷり。
                                                          カルシウムやナトリウムも多く含まれています。


                                              「チンゲン菜のコチュジャンあえ」

材料  チンゲン菜   1株      つくり方 チンゲン菜を洗って1㎝に切る
             コチュジャン   小1           塩ゆでににし、冷水にとって水気を絞る
             しょうゆ      小1           しょうゆを加えて少し絞り、コチュジャン
             塩         少々           であえて出来あがり。


                                                          ここでやっと「ゆで汁」

                                    野菜を茹でた汁には沢山の栄養が含まれています。

                                    捨ててしまっては悲しい・・・

                                   私は、その汁を お味噌汁に使っています。

                                   もちろんほうれん草などのアクの強い野菜は使いませんが。

                                   とても忙しい日の即席麺や即席カレーにも野菜の茹で汁は

                                   使えます。

                                   無農薬野菜だからこそ 「成せる技」 ですね!

2011年4月20日水曜日

「ラディッシュ」

                 畑に行くと、小鳥のさえずりを聞きながら

                 畑の真ん中で大~きく深呼吸して畑の空気を吸うと

                 疲れているはずの体が不思議と軽くなり

                 心がとっても安らぎます。

                 と、言っても
   
                 日々のお仕事、育児に忙しく

                 なかなか自然に触れることが出来ない現状も

                 ありますよね!

                 お届させて頂く野菜から少しでも畑の空気を
 
                 感じて頂けたらと思います。

                     
                      「今日の野菜 ラディッシュ」

    ラディッシュ は、極早生で二十日大根とも呼ばれています。
               丸形のものが多いですが、これは長円筒
               形のものです。
               栄養素は、大根と同じです。
               ビタミンCや鉄、食物繊維が含まれています。
               デンプンの消化酵素であるアミラーゼが含まれて
               いるので、デンプン食品の消化を助けてくれます。
               お雑煮に大根を入れたり、おろしを大根にからめたり
               して食べるのは、昔の人の知恵ですね。

                
                   「ラディッシュのポタージュ」

                材料  ラディッシュ 6個
                     玉ねぎ    小1個
                     牛乳と生クリーム  400cc
                     コンソメスープ  200cc
                             塩 
                     バター

               作り方  玉ねぎをバターでいためる
                     コンソメスープで玉ねぎとラディッシュを柔らかくなるまで煮る
                     ミキサーにかける
                     牛乳と生クリームでのばす
                     塩であじを整える

                 淡いピンク色のポタージュの出来上がり!
                 春にピッタリな1品です。 お試しください。
                      

2011年4月17日日曜日

「花を咲かせる」事

                                         今日は暑いぐらいのお天気でしたね!


      これは 「チンゲン菜」 まっすぐに伸びて花を咲かせます。

      黄色いかわいい花です。

                その下は 「はくさい」 黄色い花を咲かせています。

      野菜が花を咲かす頃、その野菜にとって一番綺麗な瞬間だと

      私は思います。

      種屋さんで毎年種を買うと言う事は、  

      「種をまき、栽培し、収穫をする」 ここで 農の循環が切れてしまいます。

      ここに花をさかせ 「種を採る」 をすることで農の循環が可能になるのです。

      生命の維持、全ての原点が 「種」 なんです。

      手にした一粒の種は、きっと昔遠い土地で生まれて、沢山の人に出会い
  
      土地によって変化をしながら旅をしてきたのでしょうね!

      そう思うと手にしたこの種からまた次世代の種に会いたくなります。      

          

2011年4月14日木曜日

楽しみ~楽しみ~

                                                              ケールバター


              商品開発スタッフ(兼、ロイドシェフ)の自信満々の試作品 

              「ケールバター」

              そのままケール、ふりかケールに使うのはケールの葉の

              部分、残った茎の部分とバジルなどを使って作りました。

              自信満々の品だそうなので早速試食してみます。

              皆様の食卓にデビュー出来るようになるといいのですが・・・

              楽しみ!楽しみ!  

                        「今日の野菜は にら」
           
           にらは、江戸時代の農業書に、栄養を助け、身体を温める

           「陽気草」と書かれているほど、栄養価が高い野菜です。

           特有の臭いは硫化アリルと言う成分が含まれているためで

           消化液の分泌を促し、内臓の働きを活発にする働きがあります。

           肉類と合わせると消化吸収が良くなります。  
 
           レバニラ炒めなどは栄養的にも根拠のある料理なのですね~

2011年4月13日水曜日

いい気持ち~

                                                    今日もとても暖かいお天気ですね!

                              先程、山本農園さんに行ってきました。
  
         「そら豆」   
 
 山本農園のそら豆は、やっと紫色の 

 かわいいお花を咲かせたところ。
 
 初夏の味覚のひとつですね。
 
 さやが空に向かって実ることから「空豆」 
  
 と言われています。

 新鮮が命の空豆は収穫してから美味しいのは

 3日だけ!
 
 収穫したての空豆は生でもおいしいのです。

 山本農園の空豆は、太陽の光を沢山あびて

                          空に向かって大きく大きく日々成長するのです。
 
                          初夏が楽しみ~



             「今日のおやつ」      

お菓子工房allumetteさんのチョコプチフランス
 
配達して下さるお菓子とパンのお店です。

小麦粉は北海道産小麦、自然塩、きび砂糖
 
など、体に優しいものばかりを使用しています。

すべて手作業で丁寧に作っておられます。

私のおススメは、シフォンケーキとロールパン

  
    こんなにお天気で気持ち良い日は 

お紅茶とおいしいおやつを、お庭で頂きたい

ですね!子供たちが帰って来るのが待ち遠しい・・・
  

2011年4月10日日曜日

けもの道

                 今日はとても暖かい1日でしたね!
           
           Green Marlin Farmへ行ってきました~
   
           こんなモノを見つけましたよ~ 
 
     
                        遠くまでつづく獣道です。

           通行人は シカ だそうです。
 
           動物は同じ所しか通らないそうです。

           だから、このように道ができるのですね~

           いつもはとても穏やかで優しいGreen Marlin Farmの山本さんは

           シカの話になると口調が変わります。(大切に大切に育てている
 
           ケールの葉を食べに来るからです。)    
  
           チャンスがあれば、私もシカに会いたいな~  
  
         
                           「今日の野菜」
 
            
             赤軸ほうれん草  甘みがとても強く、葉が肉厚
                         アクやシュウ酸が少ないので生で食べられます。
                         葉脈の赤い色は湯がくとなくなります。
                    おススメ調理法はやはり生で食べられる
                    サラダですね!
   
                  
               

              こうべは、今日選挙の日でしたね~
              先程行ってきました~  
              ギリギリになってしまいましたが行けてよかったです。     

           

2011年4月8日金曜日

今日のはじまりはじまり~

                                             桜の咲く この季節になると
          
              子供たちは沢山のはじめてに出会います。

                 はじめての  教室 
                 はじめての  先生
                 はじめての  お友達
                 はじめての  教科書
                 はじめての  ・・・・・・・・・・・・・・・

              ワクワク  ドキドキ ハラハラ 心身共に大忙しですね!
     
              毎日飲む野菜ジュースは心を落ち着かせてくれます。


                       「今朝のフレッシュジュース」  
      
      
    材料  小松菜        
         セロリ
         ケール
         バナナ
         ブラッドオレンジ  (ブラッドオレンジの紫ががった果肉の色は 
                      抗酸化作用のあるアントシアニンです。 
                      ビタミンCが豊富!
                      疲れた体をほぐしてくれるステキなオレンジ)
         メイプルシロップ
         
            
                  今日も 1日 頑張ろう~
                   

2011年4月6日水曜日

畑の出来ごと

 
                今日、畑で出会った小鳥さんの家族は

              青々とした美味しそうなサニーレタスに見向きもせず
 
              お隣の芽を出したばかりにチンゲン菜の葉を

              一生懸命 つついて食べていました。

              きっと小鳥さんは分かっているのでしょうね

              チンゲン菜には沢山の栄養素が含まれている事を・・・

                  
                   生きること = 食べること
                  食べること  = 体が必要とする栄養素をとること


              そんな小鳥さんを眺めていると実感します。



                          今日のおかず
                     「ひじきとケールの花芽の煮物」
                  
材料 ひじき (愛媛県産ひじき、板状になっていてとても便利。
          しかもこのひじきは  とても美味しいです。)

    ケールの花芽 (今日の畑で収穫。この時期しか食べれない
              旬物です。)
    
    だし汁 
    酒 
    しょうゆ 
    砂糖 
    みりん 
    胡麻油

    

             今日も 旬を 満喫しました~
  
   
 
 

   

                                                         

2011年4月5日火曜日

春ですね

                                                                                                                       
 今日は、息子君と娘ちゃんと姪っ子ちゃんを連れてGreengrocerFarmへ行きました。 畑の隅に沢山のつくしを発見!春ですね~
つくしの力強さを見ると、改めて頑張ろう!と言う気がわいてきますね。

「つくし」には、ビタミン、ミネラルが多く含まれています。
つくしの薬効成分、中でも血糖値を下げる効果が注目されています。
又、利尿効果もあるため むくみを解してくれますよ。

 みんなで沢山収穫したので、早速夕飯の1品に「つくしの佃煮」をつくりました。 

        「つくしの佃煮」

材料 つくし
    酒       
    しょうゆ    
    和風出汁   
    みりん     

作り方  1つくしは水につけてあく抜きをします   
       (私は、圧力鍋で湯がき水洗いして 
        あく抜きしました。)
      2鍋に、つくし、酒、しょうゆ、おだしを
                                        入れて水気がなくなるまで、弱火で
                                        煮ます。水気がなくなるとみりんを
                                        入れてさらに煮ます。        

      今日は、旬を満喫しました~